
- このイベントは終了しました。
【個展】画家・戸村宇里「迷画展」
2021/5/10 - 2021/5/23

キャンペーン実施中
「迷画展」会期中に作品を撮影、ハッシュタグ「#戸村宇里」「#ダブルトールアート」を付けてSNSにご投稿いただくと、全てのドリンクを100円割引とさせていただきます。割引は会期中、お1人様1回のみとさせて頂きます。(写真には他のお客様のお顔が写り込まないようご配慮お願いします)
【会期】
5/10(月) – 5/23(日)
※ 緊急事態宣言の延長につき、最終日(23日の日曜日)以外の土日及び夜間営業はお休み致します。
※ 入場無料
【営業時間】
■ 月、火、水、木、金 9:00-11:00, 11:30-18:00
■ 最終日(23日の日曜日)12:00‐16:00
【展示内容】
「迷画展」では、「印象・日の出」(モネ)、「睡蓮」(モネ)、「草上の昼食」(マネ)、「黄色いセーターを着たジャンヌ・エビュテルヌ」(モジリアーニ)、「ダンス」(マティス)、「部屋」(ゴッホ)、「踊りの花形」(ドガ)などの名画をモチーフとした戸村宇里のパロディー作品を展示。遊び心に溢れた「usato ワールド」をお楽しみください。
【画家・戸村宇里】
ニューヨークや東京で美術を学び、現在は大学でイラストレーションを教えている。また、ギャップやユーモアをテーマに企業キャラクターなどの作品を制作。
【展示作品一覧】
1)ヒノデ (額付)
1872年、印象派の由来となる作品「印象・日の出」を制作したクロード・モネへ捧げるオマージュ。額縁はオモチャを張り込んで金額の雰囲気を出している。コーヒー店にちなみライトシェードを模した絵柄入りの紙カップをLEDにかけている。絵柄はオマージュを捧げた7人の画家の似顔絵となっている。LEDユニットは別売り(2,000円)で購入可能。オーダーで戸村宇里が似顔絵などを描きます。
画材:アクリル絵の具
価格:500,000円(税込み)
2)オドリコスター
1872年、「踊りの花形(エトワール)」を制作したエドガー・ドガへ捧げるオマージュ。(他の作品のオーダーで複製も制作できます)
サイズ: F3(273×220mm)
画材:複製キャンバスプリント
価格: 20,000円(税込み)
3)ルーム
1888年、「草上の昼食」を制作したフィンセント・ファン・ゴッホへ捧げるオマージュ。
サイズ:F40(1,000×803mm)
価格:250,000円(税込み)
4)ダンス
1910年、「ダンスⅡ」(エルミタージュ美術館所蔵)を制作したアンリ・マティスへ捧げるオマージュ。
サイズ:F40(1,000×803mm)
価格:200,000円(税込み)
5)キイロイセーターノオンナ
1919年、「黄色いセーターを着たジャンヌ・エビュテルヌ」(グッケンハイム美術館所蔵)を制作したアメデオ・モディリアーニへ捧げるオマージュ。
サイズ:F50(1,167×910mm)
価格:200,000円(税込み)
6)ピクニック
1862年、「草上の昼食」(オルセー美術館)を制作したエドゥアール・マネへ捧げるオマージュ。
価格:300,000円(税込み)
サイズ: F50(1,167×910mm)
7)スイレン
1916年、「睡蓮」(国立西洋美術館)を制作したクロード・モネへ捧げるオマージュ。
サイズ:F30(910×727mm)
価格: 100,000円(税込み)
Double Tall – Art and Espresso Bar
(ダブルトール アート&エスプレッソバール)
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-7-5
電話:03-6265-1141