
- このイベントは終了しました。
【パフォーマンス】ゴングセッション4日目「オリンピアのゼウス像」
2022/12/29| 18:00 - 21:00
¥2000
日本最大級の巨大ゴングを奏でるゴング・グループ「GIZA」(水谷翔、稲まえこ、金崎敬江、他)が様々な分野の表現者と繰り広げる実験的即興セッション。台本もリハーサルもない、初顔合わせ同士のパフォーマンス。アクシデントやハプニング上等、生のエネルギーにあふれる偶発的化学反応をお楽しみください。(イベントプロデュサー・服部雄二)
▼タイムスケジュール
開場〇〇 18:00
第1公演 18:50-19:30
休憩〇〇 19:30-20:10
第2公演 20:00-20:40
▼料金
2,000円 (ドリンクチケット2枚付き)+ 投げ銭制
※ 「パフォーマンス予約券」を下記にてお申込みください。
※ 2公演合わせた料金です。途中入退場は可能ですが料金は変わりません。
※ ドリンクチケットは(コーヒー又はハイボールと交換可能です)
※ 速やかにご入場いただくため入場料のお支払いは現金(千円札2枚)でお願いします。(公演終了後の追加ドリンクやグッズなどの購入につきましては各種カード、電子マネー、QR決済をご利用いただけます)
▼予約
こちらより「パフォーマンス予約券」をお申込みください。お支払いは当日受付にてお願いします。
▼演者のプロフィール
ホスト: GIZA
GONG(ゴング・銅鑼)の振動で世界を変えていくチームです。魂がふるえるほどの感動と成長の機会を生み出し、人生をクリエイティブに生きるメンバーが結集しています。ビジョンは「振動による生命覚醒の喜びを伝播させる」。関わる全ての人々にポジティブなエネルギーを共振させ、笑顔と感動が溢れる社会の実現に貢献します。波長共鳴するメンバーが個性・強みを発揮し、知恵を磨き合うことでスキルを高め、新しくチャレンジングな企画を立案し、熱意を持ってアクションしています。古くて新しい体鳴楽器GONGが織りなす超絶振動の力は計り知れません。宇宙さながらの振動は細胞を揺らし、本来持つエネルギーを湧き上がらせ、無意識レベルで変容を促していきます。自らが輝くことで、周りを輝かせ、世界を輝かせていく。人々が可能性を信じ、能力を発揮できる機会を提供し、世界を革新していきます。これからのGIZAのチャレンジに期待してください。
第1公演ゲスト:小幡悦子 / 踊り、太鼓
阿波踊り歴30年。男踊を経て締太鼓を担当。東京ドーム「ふるさと祭り」などに出演。グラフィックデザインを生業としており、長年演劇の宣伝美術に携わってきたが、2022年に突如役者デビュー。杉並区制90周年記念公演「高円寺が踊る」、うずめ劇場「ベッドサイド」に出演。
THE ORIGINAL DOME / DJ
盆踊りばっかりやってるレガエセレクターにして、おもしろディープなエンタメ企画を数々仕掛ける興行師! 特定のジャンルをマニアックに追究する偏狭ぶりと、様々な時代・地域を越境してゆく奔放さを兼ね備えたプレイスタイルで、幅広い層からの指示を獲得している。娯楽のデパートVinyl House Entertainment主宰。https://www.facebook.com/vinylhouse.ent
第2公演ゲスト:渡邉茜 / コンテンポラリーダンサ、舞踏家
湯原園子、花輪洋治の下で現代舞踊を学ぶ。木佐貫邦子、伊藤キムにコンテンポラリーダンスを師事。近年ではマドモアゼルシネマ「彼女の椅子」やCORVS「World’s End Underground/即狂空間」〈仙台公演〉に出演。劇場外でもCMや映像作品、音楽家とのセッション企画にも出演。山海塾舞踏手岩本大紀による女性舞踏カンパニー「伊邪那美」として舞踏家としての活動も行う。
▼フード(ご注文は任意です)
バインミー専門店”nico”から届くバインミー(ベトナムのサンドイッチ)。国産小麦粉100%使用の自家製焼きたてパンに基本のナマス(大根と人参の甘酢漬け)の他、様々な具材を挟みます。事前予約制となりますので、ご入用の方はチケット予約時に合わせてご予約ください。
※パクチー増量 +100円
※パクチー抜きでもご注文いただけます。
※ホットソース別容器で提供
▼ 当店では以下の決済サービスをご利用いただけます。
Double Tall – Art and Espresso Bar
(ダブルトール アート&エスプレッソバール)
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-7-5
電話:03-6265-1141