【絵画展】Kong Tong City

会期 2023年3月17日(金)~3月21日(火)

3月17日(金)11:30~19:00(展示)
3月18日(土)14:00~17:00 (展示)/18:00~21:00(ギャラリートーク)
3月19日(日)11:30~15:00(展示・作家在廊予定)
3月20日(月)11:30~19:00(展示)
3月21日(火)11:30~15:00(展示・作家在廊予定)

企画コンセプト

世界が混沌としているように私たちの内面もいつも両手から溢れてこぼれ落ちるようだ。 創作活動はそんな人々の内面を断片的であったとしても整理しアウトプットする作業だ。 今回の展示はアーティストそれぞれの混沌の断片と、それを見た来場者達が語り合うことで自らの混沌を見つめ整理する機会でもある。 あらゆる場所に創作の種子であるケイオスは渦巻いている。 混沌都市。(Art Studio NEAF)

作家紹介

Momoyo Kobayashi
・PROFILE
1994 年生まれ2014 年東京藝術大学美術学部彫刻科入学2018 年東京藝術大学美術学部彫刻科卒業2018 年東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学保存修復彫刻 入学2020 年東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学保存修復彫刻 卒業
・STATEMENT
生きるものの瞬間をうつしだす。

ASUKA
・PROFILE
1988年生まれ 埼玉県出身
アーティスト・画家
2015 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻領域
卒業
2018 東京芸術大学大学院美術研究科修士課程油画専攻修了
・STATEMENT
絵を描く事は、思いがけない驚きや新しい発見の連続でできている。何気なく通り過ぎてしまうような見慣れた物でさえ少し視点を変えると幾重にも変容する。描いたり、切ったり、貼ったり、目の前の散らばった形や色を再構成していく。色と形の変奏は私たちの想像を強く掻き立ててくれるだろう。

岩村明子
・PROFILE
東京生まれ。2009年多摩美術大学卒業(美術史専攻)。
博物館学芸員の資格を生かし九州の私設古陶磁陳列館で活動していた経験を持つ。
初めて描いた絵は2022年二科展入選。
以降、各種グループ展への参加、公募展への出品など、発表活動を精力的に開始。
・STATEMENT
アーティストとして自ら描き出す世界は、この世の多様な生き物の世界。古代生物からジャングル・砂漠で生きる絶滅危惧種の動植物まで幅広い。生き物を見つめることは人間社会を見つめること、人の生き方を問うことだと、関心が尽きない。
その思いを感傷や憂いに落とすことなくカラフル・ポップに描き出すのは、そこに嘘のない「真理」が見えてくるからだ。

【お願い】
※ 祝花は設置が困難なため、大変恐縮ながらお断り申し上げます。
※ 他店からお飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
※ 軽食の持ち込みは問題ありませんが、ゴミはご自身でお持ち帰りください。
※ 作品観覧は無料ですが、着席、Wi-Fi、電源、トイレを利用される場合はワンドリンクご注文お願いします。
※ 撮影・SNSへの投稿・ライブ配信などは問題ありませんが、映り込みによる肖像権の侵害などお客様同士のトラブルについては一切関知致しません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です