
- このイベントは終了しました。
【パフォーマンス】FOOTPRINTS (vol.6) 2日目
2021/8/20| 18:30 - 20:00

タップダンサー米澤一平が自らとは異なるジャンルのアーティストをゲストとして招き、40分間 のセッションを行います。小さな会場ならではの臨場感あふれるライブパフォーマンスをお楽しみください。
Produced by Ippei Yonezawa
【出演】
米澤一平 – タップダンサー
ゲストアーティスト
Aokid(パフォーマンス)、 田中堅大 (ギター)
【時間】
開場: 18:30
開演: 19:00
【料金】
1,000円 (1 DRINK付) + Donation (投げ銭制)
※ 緊急事態宣言中につき、お酒の提供はございません(19時ラストオーダ)
※ 各回12名程度で入場制限させて頂きます
※ 途中入退場でも料金は変わりません
【予約】
公演名・氏名・予約枚数を明記して、下記アドレスまでメールにてお申込みしてください。
info.i.yone.tap@gmail.com
【出演者のプロフィール】
■ 米澤一平
TAPDANCER, CHOREOGRAPHER, ARTIST, DIRECTOR, PRODUCER
タップダンサー。1989年東京生まれ。世界的タップダンサー熊谷和徳に師事。06年青山円形劇場熊谷和徳単独公演5days「TAPPERS RIOT」出演を機に以来15年間熊谷の活動に参加。東京を中心に日本各地、フランス、台湾、インドネシアなど国内外で活動。タップダンスの持つプリミティブでミニマムな打楽器的音楽の性質や、高い親和性から異業種とのコミュニケーションの可能性を感じ、タップダンスによる現代アートとして他分野とのセッションを中心に活動。音楽、ダンス、美術、演劇、映像、メディアアート、空間、照明等これまでに300以上のコラボレーションによる共同制作の発表や即興セッションを行い国内外で活躍する。
経歴
2006年熊谷和徳 『TAPPERS RIOT』
2009年熊谷和徳『TAPPERS RIOT Vol 2』
2013年藤岡幸夫指揮 ・東京フィルハーモニー交響楽団スペシャル・コンサート『クラシックな休日を♪in 音楽堂』
2015年水樹奈々アコースティックライブ出演
2016年KazTapCompany『Tap Into The Light』
2016年熊谷和徳&KazTapCompany公演『Winter Wonderland』
2017-2020年『In The Zone2017-2020 vol.81』
2017年熊谷和徳『TOHOKU TAPDANCE and ART FESTIVAL』
2019年劇団mizhen『裏参道フェス-おわりと、』
2019年清水みなと大道芸
2019 谷口界×市松×米澤一平
2019年ストレンジシード
2019 川村美紀子×米澤一平
2019年第56回福岡市民芸術祭オープニングイベント現代サーカス『線香花火』
2019年DANCE TRUCK2019 川村美紀子with米澤一平
2020年砂と水玉『blue bird,black hole』
2020年3331αART FAIR2020『タップが描く-tap×drawing』 【CM】 CANON EOS special movie『Tap on the Door』
2017年イトーヨーカドー『超・折り目キープスラックス』
Facebookアーティストページ https://m.facebook.com/ippeiyonezawa/
Twitter @ippeiyoneinfo
Instagram @ichiyone
Youtube https://youtu.be/R0Byw4aesA8
Vimeo https://vimeo.com/522837627/4bcf13649e
■ Aokid(パフォーマンス)
ブレイクダンスをルーツに持ち美術作品やパフォーマンス、イベントの企画など様々な形式での発表を開始。 2012年より”架空の街を作る”をコンセプトにAokidCityプロジェクトを、2016年より代々木公園を舞台に園内を移動しながら様々な発表に参加していく”どうぶつえん”を、2019年より渋谷のストリートを拠点にストリートリバー&ビールを行っている。 個展『僕は”偶然のダンス”の上映される街に住んでいる。』(2016/ガーディアンガーデンガーデン)、ソロ公演『地球自由!』(2019/STスポット)など。
■ 田中堅大(ギター)
1993年東京都生まれ。ギタリスト/都市音楽家。都市の現象を観察し、音楽/サウンドアート制作に応用することで、都市を主題に音を紡ぐ「都市作曲(Urban Composition)」の確立を模索している。European Postgraduate in Arts in Soundにてサウンドアートを研究したのち、都市の記憶を回想する個展「Urban Reminiscence——Sound, Object, and Rhythm」(Sta.・東京, 2020)を開催。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科研究員。
Double Tall – Art and Espresso Bar
(ダブルトール アート&エスプレッソバール)
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-7-5
電話:03-6265-1141