会期 2023年7月24日(月)~30日(日)
24日(月)12:00‐14:30 展示(作家在廊)
25日(火)12:00‐14:30 展示(作家在廊)
26日(水)12:00‐14:30 展示(作家在廊)
27日(木)12:00‐14:30 展示(作家在廊)
28日(金)12:00‐14:30 展示(作家在廊)
29日(土)12:00‐16:00 展示(作家在廊)
30日(日)12:00-16:00 展示(作家在廊)
概要
展覧会を展示する。
展覧会に参加するときには常に、与えられた空間や会場で《作品を見せる》というよりかは、その展覧会が行われる《空間そのものを見せる》ということを意識して制作をしてきた。
視覚的にだけではなく、その場の内面や背景にまで目が向くような仕組みを試みている。
ちょうど一年前、この場所では、書道家・市川雄大の個展「一雫」が開催されていた。
市川は書道家という活動の傍ら、ここでバリスタとしてもカウンターに立っている。日常的にこの場に身を置く彼が個展を開催する、というのは、他の表現者が行うそれとは、空間に対する解像度や展覧会の意味合いが大きく変わってくるものだろうと考えた。
展覧会期間中、彼は毎日ギャラリーに滞在し、自身が作ったドリンクを提供したり、書道用具も用意して、来場者の希望する言葉をその場でポストカードや半紙に書いて渡すなど、訪れた人々に特別な時間と経験を与えていた。
また、市川の活動は、いわゆる一般的な書道家の範囲に留まらず、紙職人、ワークショップ、ダンスや音楽などの他領域とのコラボパフォーマンスと幅が広い。これは、エスプレッソバルとギャラリーの二つの顔を持ち、様々なジャンルの展覧会やパフォーマンス、ライブ、イベントが行われるDouble Tall Art and Espresso Barの多様性との共通性も感じさせる。
今回の個展では、この一年前の市川雄大の展覧会を、「寸法立体」という鮫島独自の視点と手法と、更にはAR技術も活用しながら再現することで、Double Tall Art and Espresso Barという場自体を表現する。
【お願い】
※ 祝花は設置が困難なため、大変恐縮ながらお断り申し上げます。
※ 軽食の持ち込みは問題ありませんが、お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
※ 持込のゴミはご自身でお持ち帰りください。
※ 作品観覧は無料ですが、着席、Wi-Fi、電源、トイレを利用される場合はワンドリンクご注文お願いします。
※ 撮影・SNSへの投稿などは問題ありません